TOPICSへREPORTへ
wachi1 washi2
washi3   washi4 washi5

■切り絵イラストレーション

PCの画面だと分かりにくいとは思いますが、私のイラストは全て『紙』で出来ています。
すべて部分ごとにカットして、紙を張り込んで1枚のイラストができます。切り絵の手法です。

黒っぽいフチの部分は洋紙ですが、それ以外は和紙なのです。
和紙ってすごい!!こんなに色があるのですよ。
私が使っているのは、手染めの揉みぼかしが入っているモノが多いです。
微妙な色の変化やぼかしが思ってもみない効果を出すことがあります。
和物が好きで、和紙を集めはじめてほぼ10年!!
気が付いたら収納ケース2箱分になりました。
同じものが欲しくて、同じお店へ行っても、もう手に入らない事がかなり多いです。
そう思うと「う〜ん、2枚…いや3枚、買っておこうかな…」とつい手が出て。
あまりにもきれいで、もったいなくて使えないモノも結構あります。
いつか使おうと思ういつかっていつだろう!?

 私のイラストは手法としては切り絵です。ただ、切り絵というより普通のイラストとして見ていただけると嬉しいんです。
 「これは切り絵なの??」「切り絵に見えないね」結構言われました。
いいんです!!紙を使ったイラストなのです!!
 『マーカー、カラーインクを使って』『パソコンを使って』描くと同じ様に、『画材』として和紙を使っているつもりです。大好きな和紙を何か絵に使えないかと思ったところから始めました。
最初はめちゃくちゃ…。いろいろと試しているうちに、自分なりのやり方を工夫して今の形に行き着きました。
 「どうやって描いて(作って)いるの?」と何度も聞かれたので、制作過程を紹介。

最初は大元になる黒い紙に下絵を描いていきます。
 切ってしまうと、やり直しがきかないので何枚ものラフを描いてからしっかりした下絵を描きます。

 線にあわせて切り抜き。カッターは3種類くらいを使い分けています。
 
 切り抜いた形より少し大きめに和紙を切り、裏から貼ります。
 はがれない様にしっかり張り付けます。
いろいろな種類の『のり』を試したのですが、実はPITのりは水分が少ないので、紙が伸びず使いやすいんです!!
 黒い線が切れてしまわない様に気をつけて次の部分を切り抜きます。これを繰り返しすべての色を入れていきます。
 表から見るとステンドグラスのように見えても、裏は大きめに切った和紙が重なりあっているんですよ。これはこれで面白くてきれいです。
 こんなことを繰り返して完成します。